〒133-0056
東京都江戸川区南小岩7-6-1

TEL 03-3650-1181


 

江戸川区南小岩の歯医者、宇田川歯科医院。虫歯予防、歯周病予防など痛い思いをする前の診療に力を入れています。

トップページお知らせスタッフ紹介医院案内診療案内交通案内
Contents Menu
インターネット予約:初めての方専用

インターネット予約
当院のご利用が初めての方はこちらをご利用ください。

インターネット予約:再診で定期検診の患者さま

インターネット予約
再診で定期健診の患者さまはこちらをご利用ください。
※治療をご希望の方は直接お電話ください。

宇田川歯科医院写真館

宇田川歯科医院の大切な患者さま
むし歯のないきれいで元気な歯を育てましょう。

宇田川歯科医院日記

当院のスタッフブログです。日々の取り組み、催しを綴っております。

宇田川歯科医院 採用情報

宇田川歯科医院の採用情報です。募集時期・要項等こちらからご確認ください。

モバイルサイト

料金表

トップページ»  料金表

自由診療のご案内

宇田川歯科医院では皆様に納得して頂ける医療を提供できるように、自由診療を行っております。自由診療には以下の内容がございます。
ご希望、ご不明な点がございましたら、スタッフにお気軽にお尋ねください。

小児矯正
1期治療 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】330,000円~440,000円
【治療期間目安】1~4年間 ※永久歯が生えかわるまで
【治療回数目安】12~48回
2期治療 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】330,000円~440,000円
【治療期間目安】2~4年間
【治療回数目安】24~48回
保定期間 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】22,000円
【治療期間目安】2~3年間
【治療回数目安】4~12回
一般矯正
ワイヤー矯正 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】660,000円~770,000円
【治療期間目安】2~3年間
【治療回数目安】24~36回
部分矯正治療 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】110,000円~330,000円
(前歯・大臼歯の欠損がある、埋伏歯がある場合:+110,000円)
(矯正用アンカースクリュー使用の場合:22,000円×本数)
【治療期間目安】1~3年間
【治療回数目安】12~36回
裏側治療:裏側のブラケットを用いた治療 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】1,100,000円
【治療期間目安】3~4年間
【治療回数目安】36~48回
※適応症例が限られます
インビザライン矯正:マウスピースを用いた治療 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】935,000円
【治療期間目安】2~3年
【治療回数目安】24~36回
※適応症例が限られます
保定期間 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】44,000円
【治療期間目安】2~3年間
【治療回数目安】4~12回
インプラント
インプラント(1歯) 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】440,000円
【治療期間目安】6~9ヶ月
【治療回数目安】15~20回
ホワイトニング
オフィスホワイトニング(上下16本) 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】初回(2回照射)33,000円、追加(1回照射)13,200円
【治療期間目安】1~3ヶ月
【治療回数目安】2~6回
ホームホワイトニング(上下) 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】33,000円
【治療期間目安】2~3ヶ月
【治療回数目安】4~6回
補綴
つめもの(1歯) 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】66,000円
【治療期間目安】1~2ヶ月
【治療回数目安】3~5回
かぶせもの(1歯) 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】88,000円~132,000円
【治療期間目安】1.5~3ヶ月
【治療回数目安】5~10回
入れ歯
部分入れ歯 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】330,000円~1,012,000円
【治療期間目安】6~7ヶ月
【治療回数目安】10~12回
総入れ歯 【相談・検査・診断・治療までの標準料金】330,000円~1,100,000円
【治療期間目安】3~4ヶ月
【治療回数目安】10~12回

※上記の費用は全て税込み価格となります。

セレック

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
セラミックス 5年 セラミックインレー
¥60,000
(税込み¥66,000)

セラミッククラウン
¥100,000
(税込み¥110,000)
  • 即日治療が行える
  • 天然歯に最も近く変色しない
  • 適合性に優れている
  • 生体親和性に優れている(アレルギーがおこりにくい)
  • 型取りがいらない
  • 麻酔処置が1回で済む
  • ブリッジはできない
  • 適応できない場合がある
 

浅い虫歯のつめもの(インレー・アンレー)

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
セラミックス 5年 ¥70,000
(税込み¥77,000)
  • 天然歯に最も近く変色しない
  • 費用がかかる
  • 割れる可能性がある
 
ゴールド(金) 5年 ¥70,000
(税込み¥77,000)
  • 高カラット白金加金製のため高精度で適合性が高い
  • 天然歯に近い硬さなので対合歯を痛めない
  • 明るく高級感がある
  • 奥歯でも金属色が、気になる場合がある(小臼歯)
 
パラジウム(銀) なし 保険適用
  • 保険が適用される
  • 経済的
  • 色が黒っぽく見える
  • 金属アレルギーが起こる場合がある
 

深い虫歯のかぶせもの(クラウン編)前歯編

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
ジルコニア・
オールセラミックス
e-max・
オールセラミックス
5年 ¥130,000
(税込み¥143,000)
  • 歯先に透明感があり、最も自然の歯に近い
  • 変色しない
  • 適合性に優れている
  • 生体親和性に優れている(アレルギーがおこりにくい)
  • 今までのセラミックの透明度を越えた新しいセラミック
  • 費用がかかる
  • 自分の歯より硬い
 
メタルボンド 5年 ¥110,000
(税込み¥121,000)
  • 天然色に近く変色しない
  • 透明感がある
  • 適合性が良い
  • 自分の歯より硬い
  • 境目が黒くなる場合がある
  • 舌側の一部に金属が見える
 
ハイブリッド
セラミックス
5年 ¥90,000
(税込み¥99,000)
  • 従来のプラスチックの欠点である水分の吸収や摩耗を改善している
  • 比較的キレイ
  • 透明感が若干少ない
  • 歯グキとの境目が黒く見える場合あり
 
硬質レジン前装冠 2年 保険適用
  • 裏打ちが金属で、見えるところにプラスチックを貼り付けます
  • 保険が適用される
  • 変色して黄ばんでくる
  • 耐久性に問題あり
  • 摩耗して金属が見えることがある
  • 表面が傷つきやすい
 

深い虫歯のかぶせもの(ブリッジ)前歯編

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
インプラント手術 5年 ¥250,000
(税込み¥275,000)
(上部構造含まない)
  • 隣の歯の負担が無い為、歯を長く持たせる
  • 隣の歯を削らなくて良い
  • 自分の歯のように安心して咬める
  • 歯肉を切開する手術が必要
  • 顎の骨の状態によっては補助手術が必要な場合がある
  • 期間(3~6ヶ月)がかかる
 
ジルコニア・
オールセラミックス
5年 ¥130,000
(税込み¥143,000)
(×本数)
  • 歯先に透明感があり、最も自然の歯に近い
  • 変色しない
  • 適合性に優れている
  • アレルギーがおこりにくい
  • 歯肉との境目がわかりづらい
  • 今までのセラミックの透明度を越えた新しいセラミック
  • 費用がかかる
 
メタルボンド 5年 ¥110,000
(税込み¥121,000)
(×本数)
  • 天然色に近く変色しない
  • 透明感がある
  • 適合性が良い
  • 生体親和性が良い
  • 歯を削る量が多い
  • 自分の歯より硬い
  • 境目が黒くなる場合がある
  • 舌側の一部に金属が見える
 
硬質レジン前装冠 2年 保険適用
  • 裏打ちが金属で、見えるところにプラスチックを貼り付けます
  • 保険が適用される
  • 変色して黄ばんでくる
  • 耐久性が悪い
  • 摩耗して金属が見えることがある
  • 表面が傷つきやすい
 

深い虫歯のかぶせもの(クラウン)奥歯編

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
ジルコニア・
オールセラミックス
e-max・
オールセラミックス
5年 ¥130,000
(税込み¥143,000)
  • 歯先に透明感があり、最も自然の歯に近い
  • 変色しない
  • 適合性に優れている
  • 生体親和性に優れている(アレルギーがおこりにくい)
  • 今までのセラミックの透明度を越えた新しいセラミック
  • 費用がかかる
  • 最後臼歯には適応できない場合がある
 
メタルボンド 5年 ¥110,000
(税込み¥121,000)
  • 歯先に透明感があり、自然の歯に近い
  • 変色しない
  • 適合性に優れている
  • 自分の歯より硬い
  • 境目が黒くなる場合がある
  • 舌側の一部に金属が見える
  • 最後臼歯には適応できない場合がある
 
ハイブリッド
セラミックス
5年 ¥90,000
(税込み¥99,000)
  • 従来のプラスチックの欠点である水分の吸収や摩耗を改善している
  • 変色しにくい
  • 適合性が良い
  • 一部使えないところがある
  • 透明感が若干少ない
  • つやがなくなってくる
 
20カラットゴールドクラウン 5年 ¥100,000
(税込み¥110,000)
  • 高カラット白金加金製のため、高精度で適合性が高い
  • 天然歯に近い硬さなので対合歯を痛めない
  • 奥歯でも金属色が気になる場合がある
 
銀パラジウム冠 2年 保険適用
  • 保険が適用される
  • 経済的
 
  • 色が金属色で目立つ(黒っぽく見える)
  • 金属アレルギーが起こる場合がある
 

深い虫歯のかぶせもの(ブリッジ)奥歯編

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
インプラント手術 5年 ¥250,000
(税込み¥275,000)
(上部構造含まない)
  • 隣の歯の負担が無い為、歯を長く持たせる
  • 隣の歯を削らなくて良い
  • 自分の歯のように安心して咬める
  • 歯肉を切開する手術が必要
  • 顎の骨の状態によっては補助手術が必要な場合がある
  • 期間(3~6ヶ月)がかかる
 
ジルコニア・
オールセラミックス
5年 ¥130,000
(税込み¥143,000)
(×本数)
 
  • 歯先に透明感があり、最も自然の歯に近い
  • 変色しない
  • 適合性に優れている
  • アレルギーがおこりにくい
  • 歯肉との境目がわかりづらい
  • 今までのセラミックの透明度を越えた新しいセラミック
  • 費用がかかる
  • 自分の歯より硬い
  • 一部見えないところがある
 
メタルボンド 5年 ¥110,000
(税込み¥121,000)
(×本数)
  • 歯先に透明感があり、最も自然の歯に近い
  • 変色しない
  • 適合性に優れている
  • 費用がかかる
  • 自分の歯より硬い
  • 舌側の一部に金属が見える
  • 一部、使えないところがある
 
ハイブリッドセラミックス 5年 ¥90,000
(税込み¥99,000)
(×本数)
  • 従来のプラスチックの欠点である水分の吸収や磨耗を改善している
  • 変色しない
  • 適合性が良い
  • 一部使えないところがある
  • 透明感が若干少ない
  • つやがなくなってくる
 
高カラットゴールドブリッジ 5年 ¥100,000
(税込み¥110,000)
(×本数)
  • 高カラット白金加金製のため、高精度で適合性が高い
  • 天然歯に近い硬さなので対合歯を痛めない
  • 奥歯でも金属色が気になる場合がある
 
銀パラジウムブリッジ 2年 保険適用
  • 保険が適用される
  • 経済的
  • 色が金属色で目立つ
  • 金属アレルギーが起こる場合がある
 

かぶせたものの中の土台(コア)

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
ファイバー ¥10,000
(税込み¥11,000)
  • 歯肉が黒くならない
  • 差し歯の透明感を遮断しない
  • 歯の根が割れにくい
  • 保険が適用されない
 
プラスチック 保険適用
制度に基づく
  • 保険が適用される
  • 経済的
  • 強度がやや弱い
 

部分入れ歯

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
コーヌス義歯 5年 ¥980,000
(税込¥1,078,000)
(支台歯が4本のケース)
  • バネがなく目立たない
  • 義歯のがたつきがなく食べやすい
  • 強い力で噛むことができる
  • 治療期間が長くなる
  • 構造が複雑
  • 費用が高額
1~2年
程度
マグネット(磁石) 5年 1装置
¥100,000
(税込み¥110,000)
(義歯は含まない)
  • 取り外しが簡単
  • 義歯が比較的小さくできる
  • 清掃が容易
  • 治療が簡単
  • 神経のある歯には使用できない
  • 歯根がないと使用できない
3~6ヶ月
程度
チタン床義歯 5年 ¥400,000
(税込み¥440,000)
  • 重量が軽い
  • 顎になじむ
  • 熱があごに伝わる
  • アレルギーが起こりにくい
  • 上顎が薄い金属でできているため、口の中が広く感じる
  • 高価である
  • 小さいバネが見えてしまう
2~3ヶ月
コバルトクロム義歯 5年 ¥300,000
(税込み¥330,000)
(残存歯が4本のモデルケース)
  • バネが小さく目立ちにくい
  • 残った歯を削らなくてよい
  • プラスチックよりも口の中が広く感じる
  • 小さいバネが見えてしまう
  • チタンに比べてやや重い
2~3ヶ月
ノンクラスプ義歯 5年 ¥150,000
(税込み¥165,000)
(欠損歯1~3本のケース)
  • バネが無く目立たない
  • 適応症例が限られている
1~2ヶ月
プラスチック義歯 6ヶ月 保険適用
  • 費用が安い
  • 保険が適用される
  • 治療期間が短い
  • 6ヶ月ごとに再製作できる
  • 金属のバネが目立つ
  • 割れやすい
  • 歯がすり減りやすい
  • バネがゆるみやすい
短期可能
最短4回

総入れ歯

素材 保険 保障 税込み価格 長所 短所 通院期間
インプラント
オーバーデンチャー
5年 ¥1,000,000~
(税込み¥1,100,000~)
(インプラント2本埋入55万円含む)
  • 入れ歯の安定が良い
  • よくかめる
  • 高価である
  • 外科処置が必要
  • 症例によって補助手術が必要な場合がある
1年
程度
チタン床義歯 5年 ¥400,000
(税込み¥440,000)
  • 重量が軽い
  • 顎になじむ
  • アレルギーが起こりにくい
  • 高価である
  • 顎のどての形によっては作製できない
3ヶ月
コバルトクロム義歯
セラミックス
5年 ¥300,000
(税込み¥330,000)
  • 上顎(うわあご)が薄い金属でできているため、口の中が広く感じる
  • 熱があごに伝わる
  • 顎のどての形によっては作製できない
2~3ヶ月
プラスチック義歯 6ヶ月 保険適用
  • 保険が適用される
  • 費用が安い
  • 治療期間が短い
  • 6ヶ月ごとに再製作できる
  • 厚みがある
  • 割れやすい
  • 歯がすり減りやすい
  • 顎の骨がないと合わない場合がある
短期可能
最短4回
 

※上記の費用は全て税込み価格となります。
※上記保障期間については、最低6ヶ月ごとの定期健診を受けることが条件となります。
※定期健診の受診がない場合は、保証いたしかねます。
※症例により、適用できない場合がございます。
※上記の金額の他に、健康保険の負担金が必要となります。