〒133-0056
東京都江戸川区南小岩7-6-1

TEL 03-3650-1181


 

江戸川区南小岩の歯医者、宇田川歯科医院。虫歯予防、歯周病予防など痛い思いをする前の診療に力を入れています。

トップページお知らせスタッフ紹介医院案内診療案内交通案内
Contents Menu
インターネット予約:初めての方専用

インターネット予約
当院のご利用が初めての方はこちらをご利用ください。

インターネット予約:再診で定期検診の患者さま

インターネット予約
再診で定期健診の患者さまはこちらをご利用ください。
※治療をご希望の方は直接お電話ください。

宇田川歯科医院写真館

宇田川歯科医院の大切な患者さま
むし歯のないきれいで元気な歯を育てましょう。

宇田川歯科医院日記

当院のスタッフブログです。日々の取り組み、催しを綴っております。

宇田川歯科医院 採用情報

宇田川歯科医院の採用情報です。募集時期・要項等こちらからご確認ください。

モバイルサイト

新型コロナウイルスに対する当院での取り組み

トップページ»  新型コロナウイルスに対する当院での取り組み

コロナ時代の新たな歯科システムを 新機軸 - 歯科における感染予防 -

当院が行っている感染予防対策(新型コロナウイルスに対する当院の取り組み)は、
日本歯科医学会連合が推奨する指針「コロナ時代の新たな歯科システムを 新機軸―歯科における感染予防―」をしています。

【1.診療に関する留意事項】
◎診療室内のエアロゾル対策
・口腔内バキュームの確実、的確な操作、口腔外バキュームの活用
・エアタービン、ハンドピース、超音波スケーラーなどの適正な水量調整
◎手袋、ゴーグルまたはフェイスシールドについて
・グローブ装着前後の手指消毒の徹底
・眼鏡ではなくゴーグルまたはフェイスシールドの積極使用
◎歯科用ユニット、周囲、その他接触部位の消毒
・ドアノブなど高頻度接触部位、レセプトコンピュータなどの周辺機器、トイレ周りなどの清拭
◎印象材、技工物などの消毒
・印象材への適切な水洗(アルジネート印象材では120秒以上、シリコーン印象材で30秒以上の水洗)または0.1~1.0%次亜塩素酸ナトリウム溶液、グルタラール溶液への浸漬
・完成した技工物の消毒
◎患者さんの健康管理
・体調、味覚・嗅覚の異常の有無の確認、体温チェック
◎治療前後の含嗽(口、喉のうがい)
・治療前後の患者さんの消毒薬による含嗽

【2.診療環境に関する注意事項】
◎密集、密接、密閉の回避
・診療スケジュールの管理による待合室、診療室の人数の調整
・定期的な換気の徹底
◎接触感染予防
・待合室・診療室の遊具などの撤去
・待合室・診療室の雑誌、本など消毒困難なものは置かない
・患者さんの手洗い、手指消毒の徹底。玄関入口等への手指消毒剤の設置
◎受付環境
・受付職員へのマスク、フェイスシールド等の装着
・受付におけるビニールシートやアクリル板パーテーション等による遮蔽

【3.スタッフに関する留意事項】
◎体調管理
・毎日の検温と報告システムの構築
・倦怠感などの症状等の報告と対応の流れの徹底


宇田川歯科医院では、皆様が安心して治療を受けて頂けるように、従来の標準予防策(スタンダードプリコーション)に加えて
上記のような感染予防対策をして診療しております。


 

①宇田川歯科医院の感染予防対策

新型コロナウイルス感染対策1

 

②感染予防対策(診療着)

新型コロナウイルス感染対策2

・治療を行う歯科医師・歯科衛生士はグローブ、マスク、ガウン(ビニル袋)、フェイスシールド、医療用キャップを着用して診療を行っています。

・歯科医師をはじめ全てのスタッフは、朝の検温実施と健康状態のチェックを行い、体調管理を徹底しております。


 

③感染予防対策(診療室)

新型コロナウイルス感染対策3

・診療中は窓を開放し、換気を十分に行っています。
・入り口の扉を定期的に開放し、換気を行っております。


 

④感染予防対策(診療台)

新型コロナウイルス感染対策4

新型コロナウイルス感染対策5

・各診療台には患者様ごとにラップを巻き、接触による感染をゼロにしています。


 

⑤感染予防対策(飛沫吸引)

新型コロナウイルス感染対策6

・治療の際に発生するエアロゾル(飛沫)を吸引するために、診療台の口腔外バキュームを最大限使用しています。


 

⑥感染予防対策(器具の消毒・洗浄)

新型コロナウイルス感染対策4

新型コロナウイルス感染対策5

・型取りした材料は、塩素系除菌剤を配合した除菌・固定剤に浸漬しています。
・歯に装着する前のかぶせものなどは、必ず超音波洗浄をしています。


 

⑦感染予防対策(手指消毒)

新型コロナウイルス感染対策7

新型コロナウイルス感染対策5

・患者様には、来院時・退院時に手指消毒を行って頂いています。
また、毎回発熱・体調についての申告書を記入して頂いています。


 

⑧感染予防対策(遮蔽板)

新型コロナウイルス感染対策8

・受付では、会計時での感染を防ぐため、遮蔽板を設置しています。


 

⑨感染予防対策(待合室)

新型コロナウイルス感染対策9

・ソーシャルディスタンス確保のため、患者様の席は間隔を取って頂いています。


 

⑩感染予防対策(接触部位の消毒)

新型コロナウイルス感染対策4

新型コロナウイルス感染対策5

・入口の自動ドアやトイレのドアノブなど、高頻度に接触するところは適宜アルコールなどで清拭を行っています。


 

⑪感染予防対策(体調管理)

新型コロナウイルス感染対策9

・全スタッフに対し、出勤時に検温を実施し、院内に掲示した検温表に記入して体調管理をしております。発熱があったり、体調が優れない場合には必ず報告をして出勤を見合わせ、自宅待機としております。


 

⑫感染予防対策(治療前後の口・喉のうがい)

新型コロナウイルス感染対策9

・各診療室にうがい薬を置いています。治療を始める前に、患者様にうがいをお願いし、お口の中を消毒して頂いております。


 

⑬感染予防対策(待合室環境)

新型コロナウイルス感染対策9

・待合室に遊具、雑誌、本など消毒困難なものは置かないようにしています。