定期健診では、生活習慣の変化を伺います。受験勉強でココアを飲みながら勉強したり、塾帰りにコンビニで夜食を食べたり、眠気覚ましに飴を舐めながら勉強をしたりなど、受験の時はむし歯ができやすい時期です。4か月ごとの定期健診で、むし歯のチェックをするだけでなく、生活習慣の改善案も提案いたします。
フッ素を塗るだけでは、歯みがきをするだけではむし歯予防はうまくいきません。担当歯科衛生士と共に、お口の健康を考えられるようになっていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予防プログラムを受けていただき、定期健診を続けることで、むし歯が1本もない、きれいな大人の歯に生え変わることができました。初診時(7歳)から、定期健診時(12歳)です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5歳から、定期健診に通い続け、11歳になった時のお口です。むし歯が1本もなく、子供の歯から、輝く白い大人の歯に生え変わりました。